「腎不全と診断されたら読むブログ。透析・食事・生活のリアルな情報」 * 「透析から腎移植へ。私が乗り越えた道のりと、今伝えたいこと【体験談】」➕ネットニュースまとめサイト

32歳で腎不全と人工透析を申告された私の日記です。 若い方でも健康診断で尿タンパクが出てる人や糖尿、高血圧、腎臓が悪い方は是非参考にしてください。 というかそういう人が周りに居たり自分がそうだとしたらすぐに病院で検査してください。 はっきり言って症状が出てからじゃおそいです!手遅れです!! この日記は再検査もほっといて仕事一筋で無理して働いた命を大事にしなかった馬鹿者の日記です。 少しでも世の中の為になることも書いていきたいです が 大体は私のどーでもいい日記だったりするんで気楽に読んでくれたらなぁ。って思ってます 出来るだけ多くの方に読んでもらいたいのでこのブログをシェアやブックマーク、みんなで共有したりして広げたいです。 ご協力お願いします。 あとコメントももらえるとすごく嬉しいのでバシバシ書いてください。 あと出来れば最初の方から読んでくださいねー 前半はこれから透析始める方には役に立つかも・・・ 後半はやりたい放題のグダグダ日記なので。 まとめサイトにもチャレンジ中です。


    ごあいさつとこのブログについて
    32歳で腎不全と診断され、透析生活がスタート。
    仕事一筋で体を酷使してたツケが一気にきて、命のありがたさを痛感しました。

    それから生体腎移植を受け、今は腎臓も僕も元気に生きてます。
    このブログでは、そんな闘病の記録や、日々の気づき、体験から学んだことをつづっています。

    最近は、医療ニュースや5ちゃんねるの話題も取り上げながら、「誰かの気づき」や「ちょっと笑えること」も書いていこうと思ってます。

    初めての方へおすすめ記事
    🔰 透析が不安なあなたへ → 透析生活の最初に知ってほしいこと

    🧬 腎移植を考えている方へ → 僕の生体腎移植の体験記

    お願いとメッセージ
    若い人でも健康診断で尿たんぱくや血圧の異常が出てたら、すぐ病院に行ってください。
    自覚症状が出てからじゃ遅いです。本当に手遅れになります。
    このブログは、そんな僕自身の「反省と記録」でもあります。

    誰かの役に立てたら嬉しいけど、基本はどーでもいい日常もつづってる日記です。
    気軽に読んでってください。
    コメントももらえると本当に励みになります!

    広告も、よければ1日1回ポチっとお願いします🙏

    生体腎移植編

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    みなさんおはようございます!更新遅れました!
    私はというとまだ仕事はやっておりません!
    正月超えたら働きます!

    さてさて腎生検の結果はというととりあえずはなんともないけど

    けど?

    なんかigs腎症の細胞が私の体内にいるらしいです。

    ってことは私が腎臓病になったのもそのigsのせいかもしれないです。

    いろいろ調べると遺伝も10%の確率であるみたいですね。

    でも先祖代々腎臓病はいないんですけどね!

    子供がならないかだけ心配です。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    タイ料理屋のカオマンガイとトムヤムクンIMG_0231
    お洒落なパスタ屋↓
    IMG_0188
    IMG_0187
    IMG_0186
    那須に行った時に子供と釣ったニジマス↓
    IMG_0166
    那須のペニーレインって有名なカフェ↓
    IMG_0041
    IMG_0054
    IMG_0057
    IMG_0056
    釣り行って釣れなかったからその近くで買ったブリを自分でカルパッチョにしたもの↓
    954B4FC0-A70E-4454-AA10-A455030D8927
    近所のフレンチ
    83D8C97E-8B83-4AFD-B856-5D2E85DEB8C7
    A5CDB059-7AEB-4C65-9477-33400459671E
    成田名物ゆめ子ちゃん焼き
    3491FD1F-37C4-43E8-A2DF-36D3C4064A68
    大好きなカレー屋のカレー
    D6CF1D1C-AD33-485C-B62D-536CCCC9B368
    ここからは自分の家で適当に作ったものです。
    52851A3E-8ADD-4DC9-A590-45D702711ADC
    E18B1AA0-7AE2-4782-9BA9-CF87844B5593
    77E2396D-5B61-41C4-AF01-EE2193F4B34D
    6C21E4B3-B9F5-4E6B-BAA0-7E46C73A6684
    4C0398FE-F072-4BC2-8B0A-8F8F0FF4C64F
    2E801DBB-F00F-44F6-8C9E-B26044F8C8B3

    貼っててはらへってきたわー。

    5
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    いやー腎生検やって退院してからちょっと経ってしまった!

    じゃあ腎生検の流れでも書きますね!

    8時半  入院
    9時   翌日まで尿を溜める
    9時頃  血液検査
    12時頃  昼飯


    ここで手術着を渡される。

    14時   腎生検
    18時   ここまで安静
    19時   夕飯
    24時   就寝

    翌日
    朝5時半 採血
    朝5時半 甘い物を飲まされる
    B2A2B4D1-4C36-454F-AC2D-1934021E96F0


    ここで手術着を渡される。甘い炭酸なしのサイダーみたいな物。

    その後1時間おきに血液検査を2回

    多分糖尿病の検査なのかな?

    エコーをやって退院!

    こんな流れです!


    感想としてはまず手術着になることにビックリ

    自分的にベットで麻酔してその場でズブリってするのかと思ってたから。

    なんかアレに着替えて手術室に行くのってすごく緊張しますよね。

    んで14時になり手術室へ

    ここの看護師さんがすごく優しくて。

    多分ビビってるのがバレバレだったのでしょうね。

    てかほんとに手術台って緊張するわ!

    今回は意識があるからかなりやばい!

    注射だけでこんなにビビってるのに意識あって腹切られたりするのってめっちゃ怖いやん!

    看護師さんがJ-POPでもかけますかー?って言ってましたがそんなもんはいりません!

    まず目隠しにタオルを吊るされ麻酔を刺します。
    その横でガシャコンッ!とでかい音が鳴り先生が自分に腎臓の細胞を取る時こういう音がしますのでねー。

    って言ってました。

    麻酔はまぁそんなに痛くはないかなぁー。

    でも腹筋に力入っちゃってたみたいで先生に

    力抜いて〜‼︎って言われた!

    そこから針がズブリ!ズンズン入って来てガシャコンッ!

    2、3回くらいやってたかな?

    でも痛みは全くないし余裕です!

    そして指で圧迫して止血。

    止血の時間は15分

    その後お腹にテープで固定。その上から重りを乗っけて圧迫。

    病室にベットごと帰って3時間の安静。

    スマホはいじれたので楽勝でした!




    実際終わった感想はというとなんだ、こんなもんかって感じです。

    シャント手術の方が断然痛かったなー。

    次は余裕です!

    そういえばご飯も前回の入院の時より豪華?になってました。

    一般の人が食べる食事になってる!

    こんな変なところで感動してました!
    だってカレーが昼から出たんですよ?
    透析食じゃあ考えられないですよ!
    81F5E9FC-CA30-4136-975F-54E45CA3C3C2




    では結果が出たらまた書きますね!




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    こんにちはー!
    腎移植してから早3ヶ月が経ちました。

    早いですねー。

    仕事はまだしないでのんびりしております。

    昨日は危うく免疫抑制剤を、飲み忘れる所でした。

    夜9時前に寝落ちしてたんです。

    夜中にハッとして起きて慌てて飲みました。

    あぶねー。

    健康面も順調ですね!順調すぎて太ってしまった!
    退院時52キロだったのが現在58キロ!6キロも太った!やばい!ダイエットしなきゃ!
    一応私の適正体重は64キロ位なんですがお腹は出てきたしほんとやばいっす!ダイエットします!

    んでこないだ腹筋してたら移植腎がチクチクした時がありました。
    だから怖いので腹筋は控えてます。


    話変わって
    先週診断に行って腎生検のことそろそろですか?って聞いてみたらなんだか忘れてたのか忙しいのかまだちょっと先みたいです。

    仕事は来年からでいいかなー?

    今はのんびりとやりたいことやったりしてます。

    主に釣りですが。

    来週あたりに車で遠距離一人旅に行こうかと思ってます。

    四国か九州あたりに行けたらいいかなー?

    宛のない旅です。人混みはもちろん避けますけどね!

    あとは家族旅行も連れて行きたいなぁ。

    最近はこんな感じです!


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    出来るだけ密は避けて一泊2日、車中泊のドライブ一人旅に行ってきました。

    いやー楽しかったー!

    走行距離680キロになりましたね。

    出発は朝の9時まずは長野のビーナスラインを目指しました。

    ビーナスラインって道路はドライブで有名な景色抜群の道路です!
    image
    こういうところ。ちょっと雲が多かったですけどなんとか雨も降らずに持ち堪えてくれました!

    霧ヶ峰ってとこのドライブインで五平餅
    image

    を買い食べました!

    めっちゃうまい!

    そしてこの場所はめっちゃ寒い!

    20度くらいでしたね

    さすがに長袖を羽織りました!

    下界は32度だったのに…

    そして何を思ったのか富士山に行きたくなりこのまま富士山に直行!

    途中、仲のいい後輩の地元の長野県原村を通りimage

    甲府を抜けて富士吉田の道の駅を目指しました!

    今日はここで一泊します!

    ずっと車中泊したくて今日のために色々準備してたのですごく嬉しい!

    ワクワクが止まりません!

    近くのスーパーで小さいビールとご飯を買い車でひっそり食べました
    image

    スーパーから来る途中割り箸もらい忘れたのに気付いてセブンでおかず買って箸を貰いました

    障害者手帳のお陰で高速代は半額でした!

    そして寝袋で睡眠

    結構快適に寝れました!

    翌朝富士山の湧水をくみに行きimage
    うめぇー!

    みんなでっかい入れ物に山ほど汲んでました!

    そして河口湖の絶景ポイントへ!
    image
    image
    image

    夏の富士山も雪はないけどいいですよねー!

    迫力がありました!

    image
    小富士と富士山↑

    image

    ここはラベンダーの香りが漂っていてラベンダーソフトが売ってるみたいでした。
    自分はラベンダー嫌いなので食べませんでした

    そんなこんなで一泊2日でだいぶ楽しめました!

    今度は家族を連れてハイランドパークとか風穴とかに来たいです!

    そして今回は車中泊の慣らしで本番はもっと遠くに行ってきます。

    せっかく仕事も長期休暇中だし仕事始めたらこんなこと絶対出来なそうだから次はもっと遠くに行ってきます

    それもすごく楽しみー!

    このページのトップヘ